塚本庄太郎商店 創業大正時代 大阪市中央卸売市場

  • サイトマップ
  • 採用情報
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 会社概要
  • 新着情報
  • 野菜コラム
  • お問合せ
  • ホーム >
  • 野菜コラム >
  • Vol.10 茄子

野菜コラム

  • Vol.10 茄子
  • Vol.9 アスパラガス
  • Vol.8 白菜
  • Vol.7 かぶら
  • Vol.6 きゅうり
  • Vol.5 たけのこ
  • Vol.4 南瓜
  • Vol.3 松茸
  • Vol.2 味来コーン
  • Vol.1 フルーツトマト

Vol.10 茄子

茄子で生活習慣病予防!茄子に含まれるナスニンには、高い抗酸化作用が期待されます。茄子で、高コレステロール・高血圧による生活習慣病を防ぎましょう。
茄子

茄子の抗酸化作用に期待!

茄子の紫紺色の皮には、ポリフェノールの一種であるナスニンと言うアントシアニン系の色素が含まれており、これには抗酸化作用があり、活性酵素を抑える働きがあると言われています。
ガンをはじめとする生活習慣病を防ぎ、コレステロールの吸収を抑えるため、動脈硬化を防ぐ効果が期待されます。
又、カリウムも豊富なので、高血圧にも効果があると言われています。

茄子は夏バテの体にぴったり!

茄子をはじめとする夏野菜には、体を冷やす効果がありますが、茄子は特にその効果が高い野菜です。
夏の火照った体を、クールダウン出来る嬉しい食材と言えるでしょう。
のぼせ症や高血圧の人には、特におすすめです。
但し、冷え性や妊娠中の方は、逆に避けた方が良いでしょう。

茄子には炎症を抑える働きが。

歯痛・口内炎・・・なすのヘタの黒焼きを、患部に塗布したり、口に含みます。
イボ・・・ナスの絞り汁や、ヘタを直接イボにこすりつけると、だんだんイボに効果が見られます。

選び方のポイント

茄子は、皮の色が均一で美しく、張りとつやのあるもので、ずっしりと重みのあるものを選びましょう。

保存方法

ラップで包み、冷蔵庫で保存しましょう。

栄養のまとめ

ナスニン・・・抗酸化作用
カリウム・・・高血圧防止
カルシウム、鉄、ビタミンB1、ビタミンC、食物繊維

Page Top
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 会社概要
  • 新着情報
  • 野菜コラム
  • お問合せ
  • 採用情報
  • サイトマップ
Copyrigh © 2012 TSUKAMOTO All Rights Reserved.